皆様、こんにちは。
深津です。( ̄▽ ̄)

いつもお越し頂きまして
本当にありがとうございます♪

おかげさまで
にほんブログ村の
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアの豆知識へ

インテリアの豆知識部門で

キラキラ一位!!キラキラ

という、
とてもありがたい結果を頂きました。

これも、ひとえに
いつもご愛読頂いている皆様の
おかげです。

本当に、本当に、
ありがとうございます
音譜ラブラブ

今後とも頑張ってまいりますので
どうぞ宜しくお願い致しますっ!!

***************

さてさて、

前回記事の最後で
それでも入りきらなかった靴は
どうするのか?

という課題を、残しておりました。

また、コメント頂いた方の中に
『長靴が隠せなくて困っている』
という意見がございました。

これら2点につきまして、
今日からの2つの記事で
お話ししていきたいと思います☆

まずは、
それでも入りきらなかった靴は
どうするのか?

から、お話致します。

●刺されそうになりました

靴を極力詰めて収納するための手法、
前回記事
でご説明致しました。

でも、
それでも入りきらない靴は
どうすればよいのでしょうか?

どんなに詰めても詰めても、
どうしても入りきらない靴が
やっぱり、玄関にあふれてしまう・・・。
やるせないですね。

私も、整理収納の下手だった頃は
いつの間にか靴があふれて
困ったものです。

高校生の頃は
実家の下足入れを圧迫して

『ちょっと、靴減らして!』と
家族から釘を刺されたことも。

ブスッ! Σ(・ω・ノ)ノ!

って、
本当に釘を刺されたわけでは
ありませんがね。(^_^;)

ただ、
本当に刺されないうちに
なんとかしなければっ!!

という危機感はありました。

そこで、悪戦苦闘が始まったわけです。

●本当にその靴、履くの?

改めて、自分の靴を一式
じっくり調べてみると。

実は、
メインで履くのは2~3足で、

よーーーーく見ると
ぜんぜん履いてない靴って
意外とあるものです。

そこで、改めて、
考えてみるわけです。

本当に、貴重な下足入れスペースを
埋めておくほどの価値がある
靴なのでしょうか
はてなマーク

もったいないから、と
ついつい捨てられないだけで
実は履いていない靴が
あるのではないでしょうかはてなマーク

例えば、
形も、流行遅れで
今さら、履くこともなく
2年くらい下足入れに眠ってた靴。

あまり履いてなくて
綺麗だし、もったいない、
という気持ちはあるけれど、

この先、また履くことは
あるのでしょうか?

それよりも、
本当に履く靴だけを絞り込んで、
スペースをあけておいたほうが、

新しい靴を迎え入れる余地も
できるのではないでしょうか。

実は私、その頃、
新しい靴を買いたくても

『下足入れがいっぱいだから
 あきらめよう』

と思ったことすら、あったのです。

その結果、
ビミョーに古いデザインの靴を
履いていたりしました。

なんとなく、不満を持ちながら。

だったら、バッサリ整理して
本当に旬の靴に絞り込んだほうが
よかったなぁと、
今振り返って思うわけです。

●あなたの靴を厳選する必殺9ステップ

そこで、今日はあなたの靴を
厳選して絞り込むための
必殺9ステップをお送り致します。

必殺ですよ。もう。

『どんだけ大げさだよ』って?

はい。
整理できる人にとっては、
大げさかも知れません。

でも、昔の私のように、
悩んでしまって
どうしても靴を整理できない人って
いらっしゃると思うんです。

そういう方にとっては、
本当に『必殺技』だと思います。

この技を使わないと、
それこそ家族から
釘を刺されるかも知れませんから・・・。

では、まいりましょう!!

====================
STEP1: 3つのゴミ袋か、段ボール箱を用意する。
STEP2: 1つ目は「使用」、2つ目は「処分」、
    3つ目は「悩む」と書く。

STEP3: よく履く靴は「使用」に入れる。
STEP4: 冠婚葬祭など、たまに履く靴は「使用」に入れる。
STEP5: 1年以上履いていない靴は、「処分」に入れる。
STEP6: どうしても悩む靴は、「悩む」に入れる。

STEP7: 「使用」に入れた靴だけを下足入れに戻す。
STEP8: 「処分」に入れた靴は、処分する。
STEP9: 「悩む」に入れて1ヶ月使わなかった靴は処分する。

====================

では、解説していきましょう。

====================
STEP1: 3つのゴミ袋か、段ボール箱を用意する。
====================
これから、靴を分類していきます。
分類するために、
・ゴミ袋(45リットル)
・段ボール箱
などを用意して下さい。

====================
STEP2: 1つ目は「使用」、2つ目は「処分」、
    3つ目は「悩む」と書く。

====================
使う靴、
処分する靴、
決められなくて悩む靴
の3つに分類する用意をします。

====================
STEP3: よく履く靴は「使用」に入れる。
====================
毎日、毎週、毎月履く靴。
ここに入れて下さい。

====================
STEP4: 冠婚葬祭など、たまに履く靴は「使用」に入れる。
====================
普段は使わないけれど、
冠婚葬祭などの時だけ使う靴。
ここに入れて下さい。

====================
STEP5: 1年以上履いていない靴は、「処分」に入れる。
====================
前は履いていたけれど、
ここしばらく履いていなかった靴。
この先、履くことはありますか?

まだ綺麗だから、
もったいないから、
とっておく、のではなく

下足入れの貴重なスペースが
もったいないから、
処分する、

という意識に切り替えましょう。

なぜ、
1年という区切りにしたのかというと、

春夏秋冬で1年。
この1サイクルで
履かなかったということは、

その後も
履かない可能性が高いです。

だから、1年を基準にするのです。

====================
STEP6: どうしても悩む靴は、「悩む」に入れる。
====================
STEP5で、どうしても悩んでしまった靴。
やっぱり捨てられない、思い出がある靴。

とりあえず、即断できなかったら
「悩む」に
入れておいて下さい。

====================
STEP7: 「使用」に入れた靴だけを下足入れに戻す。
====================
「使用」に入れたのは、
絶対に使う靴だけですね。
これだけを下足入れに戻します。

====================
STEP8: 「処分」に入れた靴は、処分する。
====================
「処分」に入れた靴は、
下足入れに戻さずに、処分します。

・捨てる
・まだ綺麗なら、オークションで売る
・売るほどでなければ、
 フリーマーケット等で人に譲る

といった形で、処分してしまいましょう。

====================
STEP9: 「悩む」に入れて1ヶ月使わなかった靴は処分する。
====================
悩んでしまった靴たちです。
本当に、名残惜しいですね。

でも、
1年以上履かなかった靴ですよね。

さらに、
1ヶ月間
履かなかったのであれば、

潔く、お別れしてしまいましょう。
今までの感謝を込めて。

処分のしかたは、
STEP8と同じです。

●連休中の時間を使って、さっそく整理してみよう

ゴールデンウィーク、
始まりましたね。

毎日遊ぶ人、旅行する人も
おられるかも知れませんが

1日くらい持て余していたら
思い切って

2時間だけ

必殺9ステップをやってみて下さい。

1日やれ、なんて
ひどいことは言いません。

だって、1日まるまるかけて
靴の整理なんて、
したくないですよね?

私だって、いやです。(笑)

だから、

2時間だけ

時間を区切って、
やってみて下さい。

ちょっとだけ早起きして
やってみる、とか。

ちょっとだけ夜更かしして
やってみる、とか。

ヒマな昼間に
やってみる、とか。

あなたの都合のいい時で
いいんです。

連休明けからは、
すっきりした玄関で
生活できるように
なりますよ。

それから。

2時間やってみた方、
ぜひコメントを入れて頂けませんでしょうか。

他の読者の方にも
励みになると思うのです。

『ああ、この人も頑張っている。
 私にも、出来るかも知れない。
 私も、やってみよう!』

・・・と。

いや、
ここまでお読み頂いた
あなたでしたら、

『出来るかも知れない』

ではなく、

必ず、出来ます。

自信を持って、
ぜひチャレンジしてみて下さいね。

全力で、応援しております☆

***************

今回は、
それでも入りきらなかった靴は
どうするのか?

について、お話致しました。

次の記事では、
長靴を見えなくする魔法
について、お送りしたいと思います。
どうぞお楽しみに♪

本日も最後までお読み頂きまして、
本当にありがとうございました。

よいゴールデンウィークを
お過ごし下さいね♪

深津( ̄▽ ̄)

人気ブログランキング
参加中です。
応援ポチッとして頂けると
感激します♪
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアの豆知識へ

Follow me!