皆様、こんばんは。

深津です。

今日はお昼に、中華屋さんに行きました。

これがボリューム満点、

デザートにコーヒーまでついて、

すごーく満足なのですが、

いくらだと思います?

なんと、798円という安さ!

ここに毎日通ったら、

確実にブタになれると確信しました( ̄▽ ̄)

メタボにならないか怯えています(笑)

・・・2週に1回くらいにしておきます(笑)

 ◇ ◇ ◇

さて、今日は

昨日の記事の続きです。

収納の「量」×収納の「しかた」=収納の満足度

でしたね。

では、収納の「しかた」を改善するには

どんな方法があるのでしょうか?

クローゼットの中に、

ごちゃごちゃといろいろな物を詰め込んでいて、

扉を開けると崩れてくる・・・。

そういう事態を避ける、

大切なカギをお渡しします。

それは・・・。

【収納するものを、以下の2種類に分類します。】

1.毎日使うもの

2.たまに使うもの、あまり使わないもの

毎日使うものは・・・

使用頻度が高いので、一番取り出しやすい所、

すぐに取り出せる所にまとめます。

同時に使うものを、一箇所にまとめると

あっちこっちに取りに行かず、

ワンストップで済むので、とても効率がよくなります。

そして、それ以外の場所に

たまに使うもの、あまり使わないものを

収納します。

まずは、この方法

【収納するものを、毎日使うものと、

 そうでないものの2種類に分類する】

を、覚えて下さい。

これを意識するだけでも、

あなたの収納がかなり効率アップしますよ☆

ところで、

クローゼットの中に

衣装ケースや、引出し型のケースを入れて

使っている人も多いと思いますが

使い勝手がいまいち、と悩んでいませんか?

そういったケースを用いる際のポイントを

次回はお伝えしていきます。

深津( ̄▽ ̄)

Follow me!