15日目その2。
鏡の下のカウンターも取付け。
コンセントを内蔵するため
配線を通して、仮止めします。

カウンターを仮止めし、電気配線を通してコンセントを付けました。
その後、東電の検査。

東電の検査。
東電の検査も終わり、
家具屋さんもいったん
引き上げた後、
スタイリングチェアの
肘掛けの色に合わせて、
カウンターを塗装しました。
お客様が触れる場所なので
安全性に定評のある
オスモカラーウッドワックスを使用。
ちなみに塗装職人は…なんと私です。

塗装は設計者自ら行いました。

左がbefore、右がafter。

塗装完了。朝まで乾かします。