皆様、こんばんは。
深津です。

今日は
あなたやあなたの家族を守るための
大切な情報です。

実は、「収納」にひと工夫することで、
あなたの家やオフィスの安全性は飛躍的に高まります。

この情報を知り、実践しておくことで
あなたは、あなた自身や、あなたの大切な家族を
地震の二次災害から守ることができるようになります。

●なぜ、収納の工夫が防災に役立つのか

普段、お部屋をきちんと整理し
収納をしっかりされている方でも

多少なりとも
部屋の中に物が散乱することはあるでしょう。

ましてや、
片付けられない・捨てられないという
人のお部屋では

あふれかえったモノが、
地震の揺れでシャッフルされて、
足の踏み場がなくなり、

避難することさえできないほどに
散乱してしまうことになります。

すぐに避難できず、津波や火災などの
二次災害に飲み込まれたら・・・。

こうなると、
片付けられない・捨てられないというのは
『緊急時、自分の命も守れない』に直結します。

あなたは、安全に避難したいですか?
それとも、避難できずに命を危険にさらしますか?

●防災に役立つ収納方法とは

いくつかの例を挙げて解説します。

1)モノがあふれている状態:危険です
 これは怖いですね。
 いつモノが崩れ、足下の避難経路を
 ふさいでしまうか、分かりません。

 →対策:まずは、モノを整理し、減らしましょう。

2)モノが見える棚:意外と危険です
 代表的な例として、本棚です。

 モノが直接見えているということは、
 地震で揺れたら、それらのモノが
 棚から飛び出す可能性があります。

 整理されていても、危険があることは
 認識しておいて下さいね。

 →対策:重いものは低い棚に。
  下段の本は、横幅一杯にギチギチ入れて
  地震で揺れた時に飛び出しにくくする。

3)扉付きの収納:比較的安全です
 扉付きの収納でしたら、安心度は高いです。

 最近の収納は、たいてい「耐震ラッチ」という、
 大きな揺れの時に扉が開かないようにする
 部品がついています。

 昔の建物の吊戸棚ですと、この「耐震ラッチ」が
 ついていない時代のものもありますので
 一度、棚の上のほうなどに、写真のような部品が
 ついているかどうか、確かめてみて下さいね。

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑耐震ラッチの一例です

 →対策:耐震ラッチが無い場合、DIY店などで部品を買って取り付けましょう。

4)背の高い家具の固定:かなり重要です
 背の高い家具を買って、お部屋に置いた時に
 壁や天井に固定する耐震金具は、きちんと取り付けていますか?

 代表的な固定方法を以下に4つ示します。

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑L型金具による固定

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑チェーンによる固定

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑つっぱり器具による固定

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑つっぱり型の上置収納による固定

 ここで注意して頂きたいのですが、
 この中で、つっぱり型の2点については、
 天井に強度がないと効き目がありません。

 天井を手で押したら上に上がってしまうような
 弱い天井には、効果が薄かったり、全く効果がない場合もある、
 ということを覚えておいて下さい。

 また、あまり長過ぎるつっぱり器具も、効果が低下します。

 そういう場合は、次の5)を見て下さい。

 →対策:金具やチェーンで壁に固定しましょう。
  つっぱり方式は、天井の強度のある場合に利用しましょう。
  つっぱり方式のものは、家具と天井に接する面が
  なるべく大きいもののほうが安全です。

5)家具の固定:これも重要です
 ・低い家具
 ・ねじや釘が効かない壁、窓面の手前
 ・強度の低い天井
 こうした条件の場合、金具やつっぱり器具は使えませんね。

 →対策:そんな時は、足下にストッパーを入れましょう。

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑家具の下部に挟み込むストッパーの例

6)家電品や置物などの固定:推奨します
 テレビ、パソコン、オーディオ、スピーカー、
 花瓶、オブジェ(置物)などの重いものは
 以下のような耐震ジェルを利用すると安全です。

 $【この道20年の建築士が伝授!】使いにくく、友達も呼べない汚い家を、新築同然のステキな家に10万円以下で大変身させる秘密の方法
 ↑耐震ジェル

 →対策:耐震ジェルををモノの下の四隅に敷きましょう。

●あなたの部屋を安全にする5ステップ

いろいろな例をお見せしました。
あなたのお部屋も、さっそく
以下の5ステップに従って、
より安全にしていきましょう。

Step1 家具の固定方法を決め、固定部品を購入する
Step2 家具の耐震対策部品を設置する
Step3 部屋の中の不要なものを処分する
Step4 家具や物入の中に、きちんと収納する
Step5 安全な部屋にできた自分を褒める

順に解説します。

Step1 家具の固定方法を決め、固定部品を購入する

さっそく、あなたの家の家具を見ておきましょう。
家具の高さ、後ろの壁の強度などにあわせて
最も適した固定方法を決めましょう。

例)腰までの高さのチェスト:下部に挟むストッパー
  頭より高い本棚、後ろの壁にネジが効く:L型金具、チェーン
  頭より高い食器棚、コンクリートの天井:つっぱり棒

明日にでも、
お出かけした帰りに、DIY店、ホームセンター等で、
耐震金具などを購入しましょう。

Step2 家具の耐震対策部品を設置する

購入して帰ってきましたら、
さっそく、家具を固定しましょう。

まずはこれで、家具が倒れて怪我をする心配は
ほとんど無くなります。
少なくとも、ここまでは必ずやっておきましょう!

ーーーーーー
ここからは、日々の生活で少しずつやっていくとよいです。
詳しい方法は、今後の記事で細かく説明していきますね。

Step3 部屋の中の不要なものを処分する

収納しきれていない、あふれているモノは
不要なモノを整理して処分しないと、解決できません。
まずは、不要なモノを少しずつ、捨てましょう。

Step4 家具や物入の中に、きちんと収納する

不要なモノを処分し、モノが整理できたら、
しまう場所を改善してあげましょう。
・適材適所
・仲間はまとめて近くに
・使い勝手を重視して

Step5 安全な部屋にできた自分を褒める

すっかりお部屋が片付きました!
がんばった自分を目一杯褒めて下さい。
『私ってすごい!えらい!最高!!』と。
ここまでくれば、あなたも収納マイスターです。

●今日はStep1から!

ここまでお読み頂いたあなたは
もう、防災精神に満ちあふれた
収納のプロの素質がふんだんにみなぎっています。

今すぐ、行動に移しましょう。

Step1 家具の固定方法を決め、固定部品を購入する

あなたの家の、家具を見ておきましょう。
家具の高さ、後ろの壁の強度などにあわせて
最も適した固定方法を決めましょう。

そして、明日にでも、
お出かけした帰りに、DIY店、ホームセンター等で、
耐震金具などを購入しましょう。

まずはここまで、やってみて下さい。

あなたなら、必ず、できます。

もう、あなたや、あなたの家族の命を
収納のせいで危険にさらすことはありません。
大丈夫です。
安心して、行動に移して下さい。

では、今日はこのへんで。

本日も長文のところ、
最後までお読み頂きまして
本当にありがとうございました。

深津

Follow me!